コレクション
-
LEXIN
Lexin Electronics | レシン エレクトロニクスについて 100カ国で売れているグローバルブランドのモーターサイクル用 Bluetoothインカム & スピーカー 2006年カーオディオシステムのOEM(他ブランド向けの製造)メーカーとしてLexin Electronicsを設立。2010年にLexin初となるBluetoothインカムキットをリリースしてモトエレクトロニクス(バイク用電装パーツ)市場に参入しました。 Lexinはその後も数年間、別ブランドのOEMメーカーとして機能し続け、2015年にOEMメーカーとして培った様々な技術を投入し、高品質で信頼性の高いモトエレクトロニクスユニットを、リーズナブルな価格で市場へ提供するといった企業目標を定め“LEXIN”オリジナルブランドとして市場へ参入。現在ではアメリカをはじめ、100カ国で販売されているグローバルブランドとして成長を続けています。
-
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」×「サンリオキャラクターズ」コラボ
テレビ東京で放送中の大人気番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」とサンリオキャラクターズがコラボ!番組でおなじみのスイカヘルメットをかぶったオーバーオール姿の「ハローキティ」「シナモロール」「クロミ」「ポムポムプリン」が、番組内で登場する電動バイクに乗り旅に出かけているデザインです。
-
アポロジック
Apollogogic 2023年6月21日結成。ワンマンライブ、アルバム制作を経ても現在はYouTube活動に専念中。2024年3月には自身初主催の「アポロ祭」にて5000人超を動員。今現在音楽活動の傍ら、バイク系YouTubeチャンネルを運用。 そんな彼らのグッズがバイカーズパラダイス オンラインでも購入できます!! ★Vocal&Guitar★佐々木 駿 幼少期より音楽に接しベーシストとして活躍していたが、2013年6月Apollogicの結成からギターボーカルに転向。ニコニコ動画の公式番組やイベントにてMC活動、多数メディア出演。 愛称は「さーさ」 ★Guitar★佐久間 勇一 X JAPANのyoshiki氏に長期にわたり音楽の指導を受けた経験もあり、今現在は長い音楽キャリアを経てApollogicのギタリストとして活動中。音楽番組やゲーム楽曲に多数採用されるApollogicのメロディーメーカー。
-
サンリオキャラクターズ×バイカーズパラダイス
サンリオキャラクターズとバイカーズパラダイスがコラボレーションしたオリジナル商品です。ハローキティ・クロミ・ポムポムプリン・ポチャッコ・ハンギョドン・シナモロール達がバイカー姿になったアイテムが揃う。 これらサンリオキャラクターズは「バイカーズパラダイス×サンリオコラボレーション」の為に書き下ろされたオリジナルです。
-
富士花火VSスピードウェイ2025×バイカーズパラダイス
「富士山花火 vs スピードウェイ 2025」開催〜富士山×花火×モータースポーツのエキサイティングな競演〜「富士山花火 vs スピードウェイ」は、富士スピードウェイを中心に様々なモビリティ体験を提供する複合エリア「富士モータースポーツフォレスト」と連携した大規模花火イベントです。富士山の目前で打ち上がる世界最高峰の花火と、国際サーキット「富士スピードウェイ」を舞台に繰り広げられるモータースポーツとの“競演”は、他に類を見ない新感覚のエンターテインメントです。 第三回目の開催となる今回は、例年このエリアの桜が満開となる4月12日(土)です。桜、花火、そして富士山という日本を象徴する美を一度に堪能できる唯一無二のイベントになります。 そして「富士山花火 vs スピードウェイ 2025」では、花火がさらに進化しました。日本最大級となるワイド約1.5kmの広大な敷地から打ち揚げられる約8,000発のスケール感はそのままに、昨年の1尺玉を超えるなんと2尺玉が登場します。2尺玉の花火は国内でも珍しく、一瞬で夜空を埋め尽くす大輪の迫力はまさに圧巻です。花火と客席が近いこの会場だからこそ、2尺玉の圧倒的な存在感を全身で体感することが可能です。炸裂音が響き渡り、花火の香りが漂う中、まるで花火そのものに包まれるかのような臨場感を味わえるのは、このイベントならではの醍醐味です。